Kaleidoscope

〈京都〉パーソナルカラー診断 「カレイドスコープ」16タイプ

ブログ

2025-05-09 17:27:00

カレイドスコープのメイクアイテム紹介 〜パーソナルカラー別・細かいアイテムもご紹介〜

 今回は、パーソナルカラー診断の際に使用しているメイクアイテムについて、少し詳しくご紹介します。

 

カレイドスコープでは、診断後にお渡ししているコスメカードに、パーソナルカラー別におすすめのアイシャドウ・リップ・チーク・アイブロウなどを記載しています。これらはお客様の魅力を最大限に引き出す、いわば“メインカラー”のアイテムたち。

 

しかし実は、それ以外にも細かなアイテムを多数使用しているんです!

これらはメインではないものの、パーソナルカラーに合わせて繊細に使い分けており、「あの時使っていた〇〇の色が気になる!」というお問い合わせも多数いただいています。

 

カレイドスコープでは、パーソナルカラー診断の中にメイクアップ体験が含まれています。

その理由は、「ご自身でアイテムを一から揃えるのは大変」、「色の選び方や組み合わせが難しい」、そんなお悩みをすぐに解消できるから。

 

なにより“似合う色”を肌で実感できるのはメイクアップが一番!

 

初めてのリップやチークの色でも、パーソナルカラーに合っていれば、驚くほどしっくりくるんです。多くのお客様が「これ、いいかも!」とそのままのメイクでお帰りになります。

 

カレイドスコープでは、春・夏・秋・冬すべてのシーズンに対応したアイテムをご用意しています。どのタイプの方にも「納得」と「満足」を感じていただけるラインナップです。

 

そして何より、似合うメイクをされた時のお客様の素敵な笑顔に出会える瞬間が、私にとって一番の喜びです。

 

パーソナルカラーを通じて、もっと自分を好きになれるお手伝いができれば嬉しいです。

 

20250509-1.png

 

20250509-2.png

2025-04-12 20:08:00

新しくRMKのリキッドファンデを揃えました✨

これまでハイカバータイプのKATEのリキッドファンデをメインで使用していましたが、明日からは素肌感もありながら程よいカバー力のあるRMKのリキッドファンデも併用します😊

お客さまの肌タイプに合わせ2つのファンデを幅広く使い分け、さらに楽しいメイク体験をしていただきたいと思っています🌸

 

カレイドスコープでは、パーソナルカラーに合わせたメイクが診断内に含まれています💄

その日の内に、似合う色をまとったご自身の素敵さを実感していただけます☺️️

 

リップやチーク、アイシャドウも少しずつリニューアル&ブラッシュアップしておりますので、診断後すぐにご自身のメイクに取り入れて頂きやすいです🌸

 

リップは似合うカラーを3本ご紹介💄

チーク迷子、リップ迷子の方はカラー診断と似合うメイクを楽しみにしていてくださいね

似合うコスメが分かる「おすすめコスメカード」もお渡し致します☺️️

 

IMG_9805.jpgIMG_9810.jpg

 

 

2024-04-22 23:15:00

意外と重要な化粧下地🤔

ファンデーションのノリとモチを良くしてくれる化粧下地ですが、

何を基準に選んでますか?

 

ファンデーションを選ぶ時は、質感や色を厳選するけれど

下地選びにそれほど気を使わないという方が意外と多い気がします🤔

 

17-1.png

17-2.png

17-3.png

 

 

化粧下地もファンデーションと同様に、

「ツヤ」タイプと「マット」タイプがあるのをご存じでしょうか。

 

素肌感を演出したいならツヤタイプ✨🥚✨

マシュマロのようなフォギーな肌にしたいならマットタイプを🌥

アラ隠しでファンデーションの厚塗りをしない為に、

部分使いで自然に見せるコントロールカラーもあります🎨

 

他にも、カラーレスだけど肌をなめらかに整え凹凸をなくすもの、

トーンアップ効果を狙った物やハイカバータイプの物まで色々です🤗

 

購入したファンデーションがツヤツヤすぎた😱という時は

仕上げのパウダーをしっかりめに重ねると少しマットな質感に落ち着きます。

 

他にも、ケイトのセミツヤのファンデに

ケイトのツヤタイプの下地をあわせるとナチュラルな質感に。

インテグレートの下地を合わせるとかなりマットな仕上がりになったりします。

同じファンデーションを使用しても、下地選びで仕上がりに大きな差が生まれます🐣

 

購入前に手持ちのファンデの質感とマッチしているか、

なりたいイメージと合っているか確認して選んでみてくださいね😊

2024-03-11 16:38:00

春のデパコス買い足しアイテム🌸

デパコスの春コスメを買いたいけど、ちょっとお高いし失敗が怖い😱️という方に、

手に取りやすい買い足しアイテムのご紹介です☝️️

 

手持ちのプチプラコスメを一気に華やかにチェンジしてくれるアイテム、

それはデパコスの「ラメアイテム」です✨

 

9-1.png

9-2.png

9-3.png

9-4.png

 

ラメアイテムのいい所は手持ちのアイシャドウの色を問わず使用できること。

どのシャドウにオンしても馴染んで、キラッキラの華やかフェイスにしてくれます🌸👩️🌸

プチプラコスメもとっても優秀ですが、デパコスならではの優秀さというのもやっぱりあって

(1)ラメが華やかなのに上品

(2)キラメキが宝石みたいに美しい

(3)ラメが落ちにくい

というところはやはりさすがだなー!という感じです✨

 

しかもラメには流行りのカラーもないし、強く発色もしないので

ずーっと使えるという点でもお得感がありますよね☺️️👛️

 

カレイドスコープのパーソナルカラーメイクでこちらの2点を使用しておりますので、

興味のある方はおっしゃってくださいね。

上品なきらめきをまぶたに乗せると、思いの他印象がかわるのでテンションも上がりますよ👁️️✨

キラキラな目元で春気分を先取りしちゃいましょう!

 

🔹🔸ブルベ・イエベ問わずおすすめ!

▫️ボビイ ブラウン/リュクスアイシャドウ/ムーンストーン ¥5,500

▫️ジルスチュアート/アイダイヤモンド グリマー/milky dust ¥2,750

2024-03-05 22:09:00

お手軽イメチェンコスメ

手軽にパーソナルカラーを取り入れられるイメチェンコスメのご紹介です🥺

 

色選びが悩ましいリップやアイシャドウはひとまず置いておいて…

まずは「マスカラ」と「アイライン」をおススメします👁

 

⚫️黒〈ライナー + マスカラ〉

       ↓

🟠カラー〈ライナー + マスカラ〉

にチェンジするだけで、抜け感のあるイマドキ顔になれます✨

 

最近のメイクはナチュラル感や抜け感がキモなので

黒で目元を引き締めるよりも、肌色に自然に馴染む色を選ぶとシャレ感がアップ👩✨

 

これだけ?って思われるかもですが、セットで使うと

さりげなく効果を発揮してくれて洗練された雰囲気に見えます。

 

 6-1.png

 

ボルドーやブラウンを初めて使うという方は少し勇気がいるかもしれませんが

慣れてくると手放せなくなりますよ😊

ぜひ試してみてくださいね🌟

 

🔸イエベさんにおすすめ

▫️D-UP / caramel broun

▫️マジョリカ マジョルカ / OR514

 

🔹ブルベさんにおすすめ

▫️D-UP / ruby broun

▫️Visee / RD440 バーガンディ

1

Today