Kaleidoscope

〈京都〉パーソナルカラー診断 「カレイドスコープ」16タイプ

ブログ

2024-03-28 16:37:00

パーソナルカラーのメイクレッスン🌸

以前パーソナルカラー診断を受けてくださった

仲良しお二人さまがメイクレッスンを受けに来てくださいました😊

 

普段は薄化粧が基本のお二人ですが、

この日は美容部員さんのようなきちんとメイクに挑戦✨

 

 blog_230328-01.PNG

 

半顔は私がメイク、残りの半顔はご自身で。

化粧水の付け方から仕上げのリップまで、ワイワイしながらあっという間の2時間でした😊

 

いつもと違う雰囲気になって、「かわいい!」「大人っぽい!」

「眉毛の描き方が分かった!」「チークを入れる位置が分かった!」と

嬉しい感想をいただきました✨☺️✨

 

この後、ドラッグストアへ早速お買い物へ行かれたようです👍

 

blog_230328-03.PNGblog_230328-02.PNG

 

基本のメイクレッスンなので、きちんとメイクをお伝えしますが、

そこから引き算してナチュラルメイクにする方法もお伝えします✨

 

お土産にメイクの手順シートとおすすめコスメの

組み合わせシートが付くので復習もバッチリ🎁

 

基本を知ると、「なんとなく」の自己流メイクから、

自信をもって楽しむメイクができるようになりますよ🌸

2024-03-17 16:43:00

本日のお客さま

大阪からAさまがパーソナルカラー診断と骨格診断を受けにきてくださいました😸

 

Aさまのパーソナルカラーは以下の通り

❄️1st → Cool Winter

💠2nd → Cool Summer

 

キレイな黒髪とお肌が印象的なA様は

ブルベのウィンターさんでした😊

 

青みが強く、すっきりしたクールカラーが幅広くお似合いになる方🔵

「濁りのない澄んだ色」がお肌のキレイさを引き立ててくれます✨

これらの色を身につけると、都会的で洗練されたクールビューティーに👩✨

 

🟣ベストカラーは、「藤色、赤紫、牡丹色、バイオレット」。

鮮やかな青紫〜紫〜紺色がとてもお似合いになり

Aさんを華やかに見せてくれます。

 

水色は爽やかキレイに💠、青みのピンクは女性らしく優しい雰囲気に🌸

ラベンダーはより女性らしい雰囲気に🟣

アイシーカラーはお肌を明るく見せてくれてスッキリ爽やかな印象🧊

グレーを選ぶ時は少し紫がかったものを選ぶと単調さがなくなり

オシャレ見えして人と差がつけられます✨

 

10-1.png

 

苦手な色は、イエベカラー全般🟡

黄ぐすみして見えるので、疲れた印象になったり老け見えの原因に😢

くすんだ色や濁りのある色も避けたい色です🟠

暗い色は顔に影が入りすぎて険しい印象に。

ブルベカラーでも黄みの強い緑🟢

オレンジ・茶・ベージュは顔の近くにもってくるのは避けましょう🙅

 

10-2.png

 

やさしい雰囲気に見せたい、との事でしたので

フェイスタイプ診断もふまえて、黒髪ストレートヘアの毛先に

コテでワンカールして柔らかさを出すスタイルをオススメさせて頂きました🌸

 

メイクは女性らしいモーヴのアイシャドウと

透け感のあるバーガンディのリップでトーンを統一して

やわらかな雰囲気に🌸

 

10-3.png

10-4.png

 

こちらのメイクをしたAさまの雰囲気がぐっと女性らしさがアップして

とてもおキレイでした✨

お手持ちのコスメがほぼイエベ・スプリングのカラーだったので

普段のメイクとは違った印象になったのではないでしょうか。

 

A様、遠くからお越しくださりありがとうございました😊

キレイな髪とお肌を生かすカラーをたくさん取り入れて

色選びを楽しんでいただければ嬉しいです✨

 

#パーソナルカラー

#パーソナルカラー診断

#パーソナルカラー京都

#パーソナルカラー診断京都

#パーソナルカラー西院

#西院

#京都

2024-02-26 22:58:00

今日のお客様/京都市よりMさま

本日(2024/2/25)は京都市内からM様がパーソナルカラー診断と骨格診断を受けにきてくださいました。

 

Mさまのパーソナルカラーは以下の通り

1st → Light Summer

2nd → Light Spring

 

おしゃれな大人女子で、おしとやかな印象のMさまは

ブルベ・イエベにとらわれない明るくやさしいパステルカラーが幅広くお似合いになる方。

パステルトーンを身につけるとやさしくかわいらしい印象が引き立ちます💠

 

1stがブルベSummerなので、柔らかなあじさいカラーがお得意。

ブルベのパステルカラーをお顔の近くにもってくると、爽やかでかわいらしい印象に✨

お顔の色が程よく抜けて色白で綺麗に見えます。

2ndのイエベSpringのパステルカラーは、ふんわりかわいらしい雰囲気に✨

お顔に黄みが足されて元気な印象に、さらに頬のラインにハリが出て見えます。

なりたい印象に合わせて、ブルベとイエベを使い分ける事ができます⭕️

 

insta20240226.png

 

苦手な色は、くすんだ色、暗く濃い色、ビビッドカラー。

このような色はK様を老け見えさせたり疲れた印象に魅せるので

顔の近くには持ってくるのは避けた方がよいでしょう。

茶色・オレンジ色もお顔まわりには避けたい色です❌

 

普段のメイクは、イエベのベージュトーンやコーラル寄りでまとめておられましたが

今回はサマーの明るいパステルトーンでまとめさせていただきました💄

サマーの爽やかピンクメイクで優しい女性らしさが引き立っていました。

 

骨格診断は、フェイスタイプがエッグ+やや面長

パーツは華やかなミックスタイプ。

基本的にどんな髪型でもお似合いになるタイプですが、

前髪をつくるヘアスタイルをおすすめ✂︎

 

ボディラインは肩幅が広めのトライアングルで

お首が細く長く美しい方でした。

似合うシャツがお知りになりたいとの事でしたので

襟付きシャツやスタンドカラーをおすすめさせていただきました。

肩幅がある方はジャケットをカッコよく着こなせるので

ぜひ挑戦してみていただきたいです。

スカートはタイトスカートやナロースカート、フレアスカートを綺麗に着こなせます。

今年流行りのクロップド丈のトップスと合わせるとさらにスタイル良く見えます。

他にも色々とお伝えさせていただきました😊

 

普段は白・ベージュ・黒が多いとの事でしたので

これからは明るいパステルカラーを取り入れて楽しんでいただければ嬉しいです✨

M様、約2時間半の診断お疲れ様でした。

ありがとうございました!

 

2024-02-06 16:00:00

今日のお客様/大阪府よりN様

2023/11/19/昨年のプレオープン中(2023年10〜12月)のカラー診断をまとめた物です。

 

2023/11/19

今日は大阪から遠路はるばるNさんがパーソナルカラー診断を受けにきてくださいました😊

主なご要望としては以下の通り✨

・年相応のメイクを知りたい

・ご自身のファッションに合うメイク

・厚塗りに見えるメイクの解消

・似合う色を知りたい

 

Nさんのパーソナルカラーは

1st > Cool Summer(ブルベ)

2nd > Cool Winter(ブルベ)

 

メイクに関する質問が主だったので、

そちらに比重を置いて診断&メイクをさせていただきました😊

 

Nさんは明るく濁りのない青みの強い色をお顔周りに持ってくると、

お肌がトーンアップして透明感&ハリのある明るい印象に。

サマーの柔らかなクールトーンが大変お似合いになり

知的な印象が引き立ちます。

 

blog_240206-1.png

 

これまではベージュ系でイエベのメイク用品を使用されていたので

まずはブルベカラーにチェンジ。

メイクでクール系に寄せたい!とのご要望でしたので、

ジルスチュアートの青みの強いカラーパレットを使用して、

すっきり目元のクールビューティーに仕上げさせていただきました❄️

キラキラのグリッダーを下まつ毛の隙間に点置きして

遊び心も楽しんでいただきました。

 

blog_240206-2.png

 

ファッションに合わせたメイクは、手軽に口紅の色で変化を付ける3パターンをご提案💄

 

(1)基本のオススメリップ

落ち着きのある赤みベージュ。

大人Summerの為の鉄板リップ(リプモンのダークフィグ)

 

(2)カジュアル系に合わせるリップ

白いシャツ+デニムのようなカジュアルスタイルには、

透け感のあるいい女カラー(ボルドー)で軽やかでも華のあるポイントメイクを(アディクション)

 

(3)お出かけ時のワンピースに合うリップ

柔らかなピンクベージュにボルドーを唇中央にポイント使いして立体感をプラス

中央にグロスを軽くのせてツヤもプラス(アディクション+ケイト)

 

厚塗りに見えないベースメイクのコツもお伝えさせていただきました✨

化粧下地やファンデーションは目の下から頬までの三角ゾーン(ビューティースポット)を丁寧に仕上げ、

気になるポイントをカバーして、そのほかの部分はごく薄塗りに。

 

顔全体を同じ厚さで均一に仕上げるとお面をつけたような印象になってしまいます。

これは鏡の近くで見るとアラが完璧に隠れていい感じなのですが、

遠目から見た時に厚化粧に見える原因に。

つい顔全体を丁寧に均一に仕上げたくなりますが、

中央からお顔の外側に向けて薄くしていくのが

厚塗りメイクに見せないポイントです。

 

Nさんに避けていただきたい色は、濃く暗い色やくすんだ色、黄みの強い色。

濃く暗い色をもってくると、暗い色の反射光がお顔に濃く入り込み影が強調され、

エイジングサインが目立ってしまいます🥺

くすんだ色は老け見えしたり疲れた印象に。

黄みの強い色はお顔が黄ばんで見え、皮膚が厚く見えてしまいます。

 

盛りだくさんのメイク情報でしたが、ご自身のお勉強用にと動画を撮って行かれる熱心さ✨

次お会いする時は、ご自身のなりたいイメージに合わせたメイクを楽しんでおられると思います✨

Nさま!本日ははるばるお越しくださりありがとうございました😊

2024-02-04 21:29:00

今日のお客様/兵庫県よりK様

2023/10/22/昨年のプレオープン中(2023年10〜12月)のカラー診断をまとめた物です。

 

2023/10/22

K様/1st…Cool Summer(ブルベ)・2nd…Cool Winter(ブルベ)

 

兵庫県よりはるばるお越しいただいただいたK様。

今回カラー診断を受けようと思ったきっかけを教えていただきました。

・自分に何色が似合うか分からないので似合う色を知りたい

・普段はベーシックカラー(黒・グレー・茶・ベージュ)を着ている

・お出かけする時に似合う色を知りたい

・普段のメイクはブラウン系

 

Kさまはブルベの明るいカラーがとってもよくお似合いの「Cool Summer」タイプ💠

ベストカラーは、女性らしく見えて肌の綺麗さが引き立つ「パステルピンク」です💕

 

blog_240204.png

 

スマートなK様は顔の近くにSummerの明るい色を持ってきてレフ板のように使い、

フェイスラインをふっくら柔らかに導くと

優しい雰囲気が強調され女性らしくかわいい印象に。

またブルベの青み寄りの色はお肌の色が程よく抜けて透明感がアップして見えます。

Summerタイプの方が得意な明るくやわらかな紫陽花カラーも

Kさんの元々持っていらっしゃらる優しい雰囲気にぴったりマッチしています。

 

2ndのCool Winter(ブルベ)をまとうと骨格が生かされて都会的でクールな印象に。

こちらはお仕事シーンなどでかっこよく知的に見せたい時に使用していただくとベストマッチです。

 たくさんのドレープをあてながら、ご自身の印象の変化を実感していただきました✨

 

メイクはこれまではイエベカラーで統一されていたのですが、

Summerの女性らしさが引き立つ「デートメイク」をしてみたいとのご要望で、

ブルベの優しく女性らしいメイクにチェンジ✨

K様の元々持っておられる「優しい雰囲気」とベストマッチでとっても素敵でした💠

 

K様に避けていただきたい色は、黄みの強い色や暗く濃い色。

黄みの強い色は顔が黄ばんで見えたり疲れた印象になってしまいます。

暗く濃い色は、暗い色の反射光が影になって顔に入り込みシャープで険しい印象に。

黒・オレンジ・茶色は避けていただきたいカラーです❌

 

ご自身で似合う・似合わないと判断していた色と真逆の診断結果になり、

たくさんの発見をしていただきました✨

 

大切すぎて仕舞い込んでいるというブルーのマフラーもとってもお似合いになる色なので、

ぜひこの冬はたーくさん身につけて頂きたいなと思います✨

 

自画自賛ではありますが、メイクはみなさんに喜んで頂けるので、

私も本当に楽しいです🥺

メイクしてドレープをあてた瞬間の洗練されたお姿を一緒に拝見するのが

何より楽しみな瞬間です✨

 

K様、遠くからはるばるお越しいただきありがとうございました!

1 2 3 4

Today