ブログ
カレイドスコープのメイクアイテム紹介 〜パーソナルカラー別・細かいアイテムもご紹介〜
今回は、パーソナルカラー診断の際に使用しているメイクアイテムについて、少し詳しくご紹介します。
カレイドスコープでは、診断後にお渡ししている「コスメカード」に、パーソナルカラー別におすすめのアイシャドウ・リップ・チーク・アイブロウなどを記載しています。これらはお客様の魅力を最大限に引き出す、いわば“メインカラー”のアイテムたち。
しかし実は、それ以外にも細かなアイテムを多数使用しているんです!
これらはメインではないものの、パーソナルカラーに合わせて繊細に使い分けており、「あの時使っていた〇〇の色が気になる!」というお問い合わせも多数いただいています。
カレイドスコープでは、パーソナルカラー診断の中にメイクアップ体験が含まれています。
その理由は、「ご自身でアイテムを一から揃えるのは大変」、「色の選び方や組み合わせが難しい」、そんなお悩みをすぐに解消できるから。
なにより、“似合う色”を肌で実感できるのはメイクアップが一番!
初めてのリップやチークの色でも、パーソナルカラーに合っていれば、驚くほどしっくりくるんです。多くのお客様が「これ、いいかも!」とそのままのメイクでお帰りになります。
カレイドスコープでは、春・夏・秋・冬すべてのシーズンに対応したアイテムをご用意しています。どのタイプの方にも「納得」と「満足」を感じていただけるラインナップです。
そして何より、似合うメイクをされた時のお客様の素敵な笑顔に出会える瞬間が、私にとって一番の喜びです。
パーソナルカラーを通じて、もっと自分を好きになれるお手伝いができれば嬉しいです。
脱カジュアル!大人女性におすすめの「楽ちんオシャレ」コーデ術
「そろそろカジュアルすぎる服装を卒業したい…でも何を着たらいいの?」
そんな悩みを持つ大人女性に向けて、プチプラで簡単に叶う“脱カジュアル”コーディネートをご紹介します!
Tシャツにデニム、スニーカーという定番のカジュアルスタイルは確かにラク。でも、それだけだとちょっと野暮ったく見えてしまうことも。
そこでおすすめしたいのが、「テーパードパンツ+ジレ+グルカサンダル」の組み合わせ。
この3つのアイテムを、いつものカットソーに合わせるだけで、一気に垢抜けた大人スタイルが完成します。
「テーパードパンツ」は、ウエストがゴムで紐付きのものを選べば快適さはそのまま。裾に向かって細くなるシルエットと、センターシーム(真ん中の縫い目)が入ったデザインなら、スッキリ細見え効果も◎。
「グルカサンダル」は、足首のストラップがしっかりホールドしてくれるので、歩きやすさ抜群。抜け感がありながらも、きちんと感も演出できる優れものです。
「ジレ」はカットソーの上からサッと羽織るだけ。ウエストまわりやヒップラインを自然にカバーしつつ、腕まわりの動きも妨げません。
「カットソー」は、体にフィットするものを選ぶのがポイント。ジレとの相性が良く、もたつかずスマートな印象になりますよ。
ジレにはいくつか種類があるので、体型に合わせて選ぶとさらに効果的です。
⚪️ストンとしたタイプ:くびれのない方、ふくよかな方、肩幅が広めの方におすすめ
⚪️ペプラムタイプ:ウエストのくびれがある方、なで肩の方、メリハリ体型の方に◎
⚪️シアー素材のジレ:夏まで涼しく着回したい方にぴったり!
動きやすさも着心地も妥協せず、きちんと感とオシャレさを叶えるこのコーディネート。
ぜひ一度、試してみてくださいね!
モニター企画のお知らせ(実施期間:5月〜8月)
40代からのカジュアルは“品”が決め手!大人女性のための着こなし術
アラフォーに差し掛かると、「今まで着ていたカジュアルがなんだかしっくりこない…」と感じることはありませんか?実はそれ、決して気のせいではありません。
今日は、そんな大人女性に向けた“カジュアルアイテムの上手な取り入れ方”をご紹介します。
カジュアルが似合いにくくなる理由とは?
若い頃には当たり前だった「ラフさ」や「ルーズさ」も、大人世代になると難しくなるもの。その原因は以下のような変化にあります。
• シミ・しわ・たるみによるお肌のノイズで清潔感が失われがち
• 肌やボディラインの緩み
• 姿勢の崩れ(筋力の衰え)
• 髪のツヤの減少やうねりの発生
こうした変化が、若いころと同じようにカジュアルを着ても「なんか違う…」と感じさせるのです。
若い人がカジュアルを着こなせる理由
若い人は、肌のツヤ・ハリ、引き締まった体と良い姿勢のおかげで、少々ラフな格好でも“おしゃれ”に見えます。ダメージデニムやビッグシルエット、くたっとした古着のようなアイテムでさえ、スタイリッシュに着こなせるのはこのためです。
大人女性のカジュアルはこうすれば似合う!
では、私たち大人女性はどう着こなせばいいのでしょうか?ポイントは、“カジュアルに上品さをプラス”することです。
• カジュアルアイテムは1点までにとどめて、他はきれいめに
• ダメージ素材は避け、清潔感のあるアイテムを選ぶ
• ツヤ感のある素材を積極的に取り入れる
• ハリのある素材でシャキッとした印象に
• 手首・首・足首・ウエストなど、細い部分を見せてボディラインをきれいに
• 「品」を忘れない装いを心がける
• バストにボリュームがある方は、脇に流さずしっかりホールドできるブラを選ぶ
このようなポイントを意識すれば、カジュアルなアイテムでも年相応の魅力をしっかりと引き出すことができますよ。
大人だからこそできる、品のあるカジュアルを楽しんでいきましょう。
「肩タイプ」別、おすすめトップス
お洋服選びが難しい季節の変わりめに、おすすめのアイテムをご紹介します。
カレイドスコープのオススメは「シャツ」と「ブラウス」です👕👚
風が爽やかで心地よい5月、サラッとしたシャツやブラウスにデニムを合わせ
赤リップをサッと引いて軽快に街歩きなどいかがでしょう🌿
ます、シャツとブラウスの違いは、以下の通り。
👕シャツ → 「ハリ」のある「少し硬めの素材」。かたいえりがついてる
👚ブラウス → シフォンのような「柔らかな素材」
違いがわかったところで、骨格的にどちらが自分に似合うか問題ですが、
今日は「肩」に着目してご提案いたします。
🔹肩幅広めさん → シャツ
🟠なで肩さん → ブラウス
がオススメです。
「肩幅が広い方」は、ハリのあるシャツにしっかり肩が入る為
パリッとかっこよく着こなせます✨
逆に「なで肩さん」は、シャツにしっかり肩が入らずシャキッとしない印象になるため
柔らかな素材のブラウスを着用した方が、丸い肩先をより女性らしく優しくみせてくれます🌸
朝夕の寒暖差が激しいので羽織物も用意しておきたい所。
合わせ方のコツとしては、メインで着ているアイテム(シャツ・ブラウス)と逆の質感を合わせる事。
(硬い・ハリのある)シャツ → (柔らかな)カーディガン
(柔らかな)ブラウス → (少しハリのある)ジレ
これでお堅くなり過ぎたり、逆にだらしなくなったりもせず程よく上品な着こなしになります。
足元は程よい肌見せで涼しげなグルカサンダルでこの季節らしいバランスに。
寒ければ可愛いカラー靴下を穿いてもOK!
是非試してみてくださいね☺️️