ブログ
本日のお客さま
京都からMさまが、パーソナルカラー診断と
骨格診断を受けに来てくださいました⛩😊⛩
Mさまのパーソナルカラーは
1st…クールウィンター❄️
2nd…クールサマー💠
でした。
1st、2nd共にブルベの「クールカラー」が得意な方の特徴は、
濁りのない青みの強い色が幅広く良く似合います✨
ウィンターのカラーを身につけると、都会的でクールな印象に🏙
サマーのカラーを身につけると、爽やかな印象に💠
ウィンターの深く濃い色をまとうと、程よく影が入り
輪郭や目鼻立ちがはっきりしてMさまのお顔立ちを立体的に見せてくれます。
サマーの優しい色をまとうと、元々のやさしい顔立ちを引き立てて
可憐な雰囲気が引き立ちます🎀
苦手な色は、くすんだ色と黄みの強い色🙅♀️
これらの色を身につけると、老け見えしたり、疲れた印象に。
オレンジ、茶色、ベージュは顔まわりに持ってきてほしくないカラーです。
写真2枚目、黄みとややくすみの入ったベージュと
サマーのくすみカラーが外れています。
M様はカラー診断を受ける前から、
ご自分に似合う色を感覚的にかなり把握されていたので
コスメやお洋服も既に似合うものをお持ちでした✨
M様、これからも似合うお色をさらに取り入れられて
ますますおしゃれを楽しんでいただければ嬉しいです😊
インスタグラムもやっています。
お役立ち記事をアップしているのでフォローしてもらえたら嬉しいです。
@kaleidoscope_2024
本日のお客さま
2024.04.04 木
東京からNさまが、京都観光と併せてパーソナルカラー診断と
骨格診断を受けに来てくださいました🌸😊🌸
Nさまのパーソナルカラーは
1st…ブライトスプリング🌷
2nd…ブライトサマー💠
でした。
輝くような色「ブライトカラー✨」が得意な方の特徴は、
イエベ・ブルベを問わず、澄んだ色がとにかく映えます✨
スプリングのカラーを身につけると、明るくキュートな印象に🌷
サマーのカラーを身につけると、華やかでエレガントな印象に💠
なりたいイメージに合わせて、輝くような澄んだ色を自在に選んで着こなせます😊
Nさまの場合は、青みの強い色をお顔の近くにもってこられると
ミステリアスな美女風になるのが印象的でした😳
苦手な色は、くすんだ色や濁った色🙅♀️
これらの色を身につけると、老け見えしたり、疲れた印象に。
これは何色かな?🤔と、一瞬考えるような形容しがたい色や、
アースカラー等は避けた方がよいでしょう。
写真2枚目、少し分かりにくいのですが濁りのあるくすんだ色が外れています。
Nさま、遠路はるばるお越しくださりありがとうごさいました🌸
輝くお色を取り入れて、ますます華やかな
ファッションを楽しんでいただければ嬉しいです😊
インスタグラムもやっています。
お役立ち記事をアップしているのでフォローしてもらえたら嬉しいです。
@kaleidoscope_2024
パーソナルカラーメイクレッスン💄✨
以前パーソナルカラー診断を受けてくださったYさまが、
お嬢さまと一緒にメイクレッスンを受けに来てくださいました✨
ちょうどメイクアップアーティストから新しい知識と技術を
学んだ所だったので、そのテクニックを全てお伝えしました😊
薄く丁寧に重ねる事でナチュラルに見えるベースの作り方、
基本のアイメイクとリップの付け方、眉毛の描き方などなど🤗
ワイワイと楽しいあっという間の2時間半でした✨
ほぼプチプラコスメでの実践ですが丁寧な工程を重ねる事で、
上品でナチュラルな仕上がりを実感していただきました✨
口紅もお二人にピッタリの色をつけていただき、
お互いに「似合ってる✨」「とってもいいわ💕」と
感想を述べ合っておられて、ほんわかしました☺️
新しい発見に繋がったようで、私もとっても嬉しいです💄
帰りに早速ドラッグストアに寄ってお買い物をされたそうです👏✨
自分の変化を積極的に楽しまれるその行動力が本当に素晴らしいです🥺
益々お二人で素敵街道を爆走してくださいね🌹
Yさま、お嬢さま、お越しくださりありがとうございました😊
写真のお客さまのお顔は看板猫の顔で隠していますが、
2枚目の右端に居る私の表情で、
メイクレッスンの楽しさが伝わるのではないでしょうか😆
少しコツを知ることで、同じコスメを使用していても
大きな変化をもたらすのがメイクの楽しさ✨
興味がある方は気軽にご予約くださいね😊
インスタグラムもやっています。
お役立ち記事をアップしているのでフォローしてもらえたら嬉しいです。
@kaleidoscope_2024
メイク用のブラシを使おう✨
皆さんはお化粧する時にメイクブラシを使いますか?😊
コスメを買うと小さなチップやブラシが付いている事がありますが、
メイクブラシを使うとふんわり色付いてナチュラルな仕上がりになります🌸
アイカラーのグラデーションも作りやすいので、
きちんと感のある上品フェイスが簡単につくれます😊
最近はドラッグストアでアイカラー用のブラシが2本セットで500円くらい、
チーク用の大きなブラシもAmazonや100円均一のショップでお安く手に入ります👍
付属品のチップを使うより簡単綺麗に仕上がるのでぜひ試してみてくださいね✨
耐久性もあって何回洗ってもちゃんと使えます👏
いきなり高級なブラシを買い揃えるよりも、まずは値頃なブラシでコシの強さや柔らかさ、
持ち手の長さ、毛の量や長さ、動物毛、人工毛、など色んな物に触れて、
どれが使いやすいかを知ったり、使い慣れる事をおススメします😊
ブラシは清潔を保つ為にも週一ペースくらいで洗ってあげてくださいね☝️
ボディソープや石鹸を手のひらに取り、適当な水分を含ませて
手のひらで筆をクルクル回して洗えばOK🙆♀️
あと、どのパレット使っても同じ色になってしまう🤔という時も
ブラシにいろんな色が残って混ざり合ってしまっている状態なので、
洗うと解決することがあります(経験者😅)
あ、このカラーパレットの本当の発色ってこんな色だったんだー!ってなります😇
インスタグラムもやっています。
お役立ち記事をアップしているのでフォローしてもらえたら嬉しいです。
@kaleidoscope_2024
着なれない“お呼ばれ服”をどう選ぶ?
以前パーソナルカラー診断と骨格診断を受けてくださった
Kさまのお呼ばれ服選びをお手伝いしました😊
忙しくてなかなかお店へ出向いて試着する時間が取れない時、
ネットショッピングは大変便利ですが、
なんとなく…で選ぶと失敗しそうで怖いですよね😱
そんな時、論理的に何が似合うか考える
手助けになるのが骨格診断とフェイスタイプ診断✨
Kさまは、購入アイテムをかなり絞ってくれていたので
服選びも小物選びもとってもスムーズでした✨
嬉しい事にご購入アイテムを写真に撮って送ってくださいました😊💕
靴とバッグもブルベカラーでまとめられて
とっても洗練された装いになりましたね✨
一度カレイドスコープで診断させていただいたお客さまには
希望があればLINEで繋がりますので、
お洋服選びのご相談等をお受けしております😊
※フォローアップメニューの為、有料となります😌
インスタグラムもやっています。
お役立ち記事をアップしているのでフォローしてもらえたら嬉しいです。
@kaleidoscope_2024